通常3営業日以内
大好評!!スルーペイント機能搭載モデル。分解能0.01mm
NDTマートが自信を持ってお勧めする超音波厚さ計です。
塗装の上から母材の厚さのみを測定することができるスルーペイント機能を搭載した高機能の超音波厚さ計。
塗装を剥がさなくても、母材の正確な厚さを測定することができます。
KT-310Dは、厚さ計の常識を打ち破る低価格と性能を実現した、革新的な超音波厚さ計です。
暗所でも見やすい明るいバックライト
音速(VEL)ボタンで、プリセットした5つ音速を簡単に呼び出し
*任意の音速を設定できます。
0.01mm表示の高分解能(100mm以上は0.1mm表示)
用途に合わせて6種類のプローブが使用可能
プローブタイプ | 用途 |
---|---|
PT-08 | 標準 |
PT-06 | 薄物用 |
PT-04 | 超薄物用 |
PT-12 | 大径パイプ用 |
ZT-12 | 高減衰材用(鋳鉄等) |
GT-12(TG790H) | 高温用 |
※アルミニウム・ステンレス、プラスチック、鋳物・鋳鉄などの材質の場合、別途、探触子のご購入が必要です。
(注)用途に記載がある測定物であっても、対象の組成・形状・厚さによっては測定できない場合もあります。
お問い合わせからご相談いただくか、無償トライアル可能なデモ機にてご確認ください。
【製品動画(通常測定)】
【製品動画(スルーペイント測定)】
ディスプレイ | 128 × 64ピクセル(バックライト付き) |
---|---|
測定範囲 | 通常測定:0.8〜250mm スルーペイント:3〜20mm *測定材料および表面状態、探触子により異なります。 |
精度 | 〜10mmの厚さの場合(鋼材)±0.05mm 10mm〜の厚さの場合(鋼材)±(0.5%H+0.01)mm |
繰り返し精度 | ±0.05mm |
分解能 | 100mm未満 0.01mm、100mm以上 0.1mm |
音速 | 1,000〜9,999 m/s |
電源 | 単3電池 × 2本 |
動作温度 | 0℃〜50℃ |
寸法 | 150 × 75 × 32mm |
重量 | 204g |
2020/03/26 anonymouse さん ★★★★★
-日本語取説、画像付き説明書のおかげで大変ありがたいです!
2020/03/26 匿名希望 さん ★★★★★
-レンタルで使用していましたが、使いやすく精度もよく、また現場での作業が多くなる予定なので購入しました。
2020/03/26 nishi さん ★★★★☆
-塗膜の上からでも測定でき、コンパクトで扱いやすかった。
しかも、測定精度も0.01mmまであって、この値段なら納得です。
2020/03/26 anonymouse さん ★★★★☆
-基本操作が簡単で、あっけなく厚さ測定ができます。
ただ、測定物が管なので、平面のプローブでの測定は多少の慣れが必要です。
2020/03/26 ugen さん ★★★★☆
-対比試験片と同時購入させていただきました。社内で同機種を2台保有しています。
いままで、現場でKT-310Dとオリンパスの板厚専用計測器や超音波探傷器を併用して、板厚の計測などをやる機会がありましたが、高機能モデルと遜色のない性能を見せてくれます。
導入当初は、スルーペイント機能で、塗膜が厚い場合や、管内部の腐食が著しい場合にすぐに測定不能に陥るのではないかと不安でしたが、そのような事もなく、一流メーカーの高機能板厚計と基本性能は大きく変わらない仕事ぶりです。
電池の持ちも申し分ないです。フルに一日中使い続けても電池交換が必要になったことはいまのところありません。
**短所**
・ケースの防滴性能が良くないので雨に濡れながらの作業では、別途防水処置が必要です。
・校正で2点校正のやり方がちょっとわかりにくい。
・スルーペイントモードと地金直接接触モードの切り替えの仕方や表示がややわかりにくい
・スルーペイントモードと地金直接接触モードを切り替えたときに、ゼロ点調整がおかしくなるので、忘れずに本体のテストピースで一度ゼロ点調整をやり直す必要あり。
やや操作にクセはありますが、そこさえ把握してしまえば、値段の倍以上の働きはしてくれてます。