10,400ポイント(円分)通常2~3週間以内
鋳物、鍛造品の硬さを測定など、重い物、厚いものの測定に最適なGタイプ
【測定方法】
【校正方法】
重い物、厚い物の測定をする時に最適です
材質グループ、スケール(硬さ単位)対応表
| 材質 | インパクトデバイス G | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HL | HB | HV | σb | HRC | HRB | HS | |
| 鉄、鋳鉄 | ○ | ○ | ○ | ||||
| ねずみ鋳鉄 | ○ | ○ | |||||
| 球状黒鉛鋳鉄 | ○ | ○ | |||||
| 鋳造アルミ (アルミニウム) |
|||||||
| 黄銅 | |||||||
| 青銅 | |||||||
| 銅 | |||||||
| ステンレス | |||||||
| 鍛鋼 | |||||||
| 合金工具鋼 | |||||||

暗所でも見やすい明るいバックライト
圧倒的な使いやすさ! 各設定をダイレクトに設定可能

本体を保護するプロテクトケースが標準で付属

インパクト方向を設定(↓↙←↖↑)することで、誤差を自動で補正

※インパクトデバイスCタイプは、インパクト方向補正機能に対応していません。
↓方向のみ測定が可能です。

保存したデータは付属ソフトウェアでパソコンに転送可能



| 寸法 | 153×76×37mm |
|---|---|
| 重量 | 280g |
| 測定範囲 | 300〜750HLG *測定物により異なります。 |
| インパクトデバイス | Gタイプ(鋳物・鍛造品用) |
| 精度 | ±10HLG(HLG=800) |
| 硬さスケール | HL(リーブ)、HRC(ロックウェルC)、HRB(ロックウェルB)、HV(ビッカース)、HB(ブリネル)、HS(ショア) *インパクトデバイスGタイプ使用時は、HL(リーブ)、HRB(ロックウェルB)、HB(ブリネル)のみ設定可能です |
| 材料グループ | 鉄・鋳鉄、ねずみ鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄、アルミニウム(鋳造アルミ)、黄銅、青銅、銅、ステンレス *インパクトデバイスGタイプ使用時は、鋼、ねずみ鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄のみ設定可能です。 |
| 表示項目 | 硬さスケール、測定値、平均値、材質、インパクト方向 |
| メモリ | 100グループ(各グループには最大7件のデータを保存) |
| 出力 | USB、Bluetooth(オプション) |
| 電源 | 単3電池×2本 |
| 動作温度 | -10℃〜50℃ |
| 材質 | インパクトデバイス D / DC | インパクトデバイス DL | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HL | HB | HV | σb | HRC | HRB | HS | HL | HB | HV | σb | HRC | HRB | HS | |
| 鉄、鋳鉄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ねずみ鋳鉄 | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 球状黒鉛鋳鉄 | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 鋳造アルミ (アルミニウム) |
○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 黄銅 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 青銅 | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 銅 | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| ステンレス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
| 鍛鋼 | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 合金工具鋼 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 材質 | インパクトデバイス G | インパクトデバイス C | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HL | HB | HV | σb | HRC | HRB | HS | HL | HB | HV | σb | HRC | HRB | HS | |
| 鉄、鋳鉄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
| ねずみ鋳鉄 | ○ | ○ | ||||||||||||
| 球状黒鉛鋳鉄 | ○ | ○ | ||||||||||||
| 鋳造アルミ (アルミニウム) |
||||||||||||||
| 黄銅 | ||||||||||||||
| 青銅 | ||||||||||||||
| 銅 | ||||||||||||||
| ステンレス | ||||||||||||||
| 鍛鋼 | ||||||||||||||
| 合金工具鋼 | ||||||||||||||
| 材質 | 測定範囲 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HL | HB | HV | σb | HRC | HRB | HS | |
| 鉄、鋳鉄 | 300-960 | 80-647 | 80-976 | 774-1710 | 19.8-68.5 | 59.6-99.6 | 26.4-99.5 |
| ねずみ鋳鉄 | 440-650 | 140-334 | 782-2058 | ||||
| 球状黒鉛鋳鉄 | 416-660 | 140-387 | 747-1888 | ||||
| 鋳造アルミ (アルミニウム) |
200-560 | 30-159 | 736-2026 | ||||
| 黄銅 | 200-550 | 40-173 | 781-2045 | 13.5-95.3 | |||
| 青銅 | 300-700 | 60-290 | 1170-2639 | ||||
| 銅 | 200-690 | 45-315 | 740-1725 | ||||
| ステンレス | 300-960 | 80-647 | 83-976 | 850-1947 | 19.8-68.5 | 59.6-99.6 | 26.4-99.5 |
| 鍛鋼 | 400-802 | 142-651 | 742-1845 | ||||
| 合金工具鋼 | 300-960 | 83-976 | 375-788 | 22.6-69 | |||
| 測定物 | 測定物重量 | 最小厚さ | 表面粗さ(推奨) | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| インパクトデバイス | 支持台・グリス | 支持台 | 支持台不要 | 測定物 | 硬化層深さ | ISO | Ra |
| D, DC | 0.05〜2 kg | 2.5 kg | 5 kg以上 | 3 mm | 0.8 mm | N7 | 2 |
| G | 0.5〜5 kg | 5〜15 kg | 15 kg以上 | 10 mm | - | N9 | 7 |
| C | 0.02〜0.05 kg | 0.5〜1.5 kg | 1.5 kg以上 | 1 mm | 0.2 mm | N5 | 0.4 |
◆支持台・グリス 定盤など重さのある安定した台の上で測定する。台と測定物の間にグリスまたは粘性の高い油を塗布する。
◆支持台 安定した台の上で測定する。
