13,500ポイント(円分)通常7週間程度
Androidスマホ・タブレット用の硬度計プローブ
ワイヤレス(Bluetooth)で未体験の快適さを実現
測定値を記録しながら動画を撮影してリモートで確認
硬化層の硬さ測定等に最適な10N(1kgf)、汎用的な50N(5kgf)、小型鍛造・鋳造品や熱処理品に適した98N(10kgf)の3タイプをラインナップ。
1mm以上の厚さがあれば測定でき、圧痕が小さく製品検査にも使用可。
ワイヤレス化により作業効率が格段に向上、短時間で多くの検査が可能。
動画・写真・音声メモを測定結果と一緒に保存し、クラウド経由でリモート確認。
【製品紹介】
※HRC/HB/HVは鉄、HRBはアルミ・銅の校正値がプリセットされています。その他の金属・硬さスケールは校正用の試験片が必要で、お客様にてご用意ください。


様々な材質とスケールで校正可能

測定値グラフ表示

ヒストグラム(測定値分布)

統計(最大、最小、平均、回数)

スケール変換(ASTM E140-12b)

測定結果(PDF)

測定後すぐにクラウドやメールなどで共有

測定値を記録しながら動画を撮影
![]()

Googleドライブと連携して遠隔地のPCやスマホからリモート確認

| 測定方式 | UCI(超音波接触インピーダンス)式 |
|---|---|
| プローブタイプ | 10N(1kgf)、50N(5kgf)、98N(10kgf) |
| 測定範囲 | HRC:20〜70、HV:100〜750、HB:90〜650 |
| 硬さスケール | HRC、HV、HB、HRA、HRB、Mpa |
| 材質 | 鋼、アルミ、黄銅 ※その他様々な材質で校正可能 |
| 測定精度 | HRC:±2、HV:±15、HB:±10 |
| 測定方向 | 360° |
| 適合規格 | ASTM A1038、ASTM E140、ISO 18265、DIN50159、GB/T 34205 |
| 動作環境 | 温度:-30〜60℃ 湿度:30〜80% |
| 電源 | 内蔵バッテリ(USB 5V充電) |
| 動作時間 | 約10時間 |
| 寸法 | 160×Φ26mm (ノズル込 Φ36mm) |
| 重量 | 約160g |
※プローブの校正には試験片が別途必要です。ご用意ください。
| 推奨表面粗さ | |||
|---|---|---|---|
| プローブ | 10N(1kgf) | 50N(5kgf) | 98N(10kgf) |
| 推奨表面粗さ | ≦ 1.5Ra | ≦ 2.5Ra | ≦ 4.0Ra |
※ アプリはGoogle Play ストアからダウンロードできます。

2024/11/14
購入済み